六本木でカラー!髪の赤っぽさをどうにかしたいあなたへ 岡野
六本木で髪の癖の悩みを解消させていただいてます
LOANA スタイリスト 岡野耕也です
今回は僕、岡野が考える
髪が赤っぽくならないようにしていくカラーの紹介をしていきたいと思います
髪が黄色っぽくならないようなカラーも以前紹介しているのでその記事は
こちらからご覧ください!
なんで赤っぽくなるのか?
髪が明るくなるにつれての表があります
3、4くらいが地毛となっています
赤っぽく見えるのは7〜11くらいとなってます
赤、オレンジといった色ですね!
この赤っぽさを消すには
髪を11のところより明るくする方法!
カラーの色で赤を消す方法があります!
まずは
髪を11のところよりも明るくする方法!
メリットは
このやり方のメリットはカラーの色が抜けても赤っぽくなりません!!
このやり方で続けてカラーをしていくと透明感が出やすかったり、綺麗な色が入りやすいです!
たとえ色が落ちたとしても赤っぽくならないのが最大のメリットですね!
根本的に悩みが解消できるやり方です!
ただ、メリットがあればデメリットももちろんあります
それは、髪へのダメージが大きい、色の落ちが早い
という点です!
色が落ちても赤っぽくならないのはいいのですが、きれいに染まったカラーがいつもより
早く落ちてしまいます、
カラーの頻度が増えるという事ですね!
それと同時にケアも大切になってきます!
髪への負担が大きいので髪の保護も同じくらい大事です!
このやり方は、悩みは解消できるけど、髪のメンテナンスの重要度が上がってきます!
このやり方に向いている人
・ケアは家でも毎日欠かさずできる!
・毎月美容室でメンテナンスに行ける
・髪のダメージが少ない人
この条件に当てはまる方は
赤っぽくなる悩みにはもう困らず、髪を綺麗な状態で維持できます
次に
カラーの色味で赤っぽさを消す方法!
このやり方のメリットは
髪へのダメージを抑えてできるのと、色持ちが良いです!
髪に負担が少ないのはカラーを定期的にする方にはすごいメリットです!
カラーのダメージも繰り返していくとやり方次第で相当なダメージになるからです、、
このやり方のデメリットは
色が落ちた時に赤っぽさが出てきてしまう、暗めのカラーしかできない
という点です!
1個目のやり方と違って色が落ちてくると赤っぽさが出てきます
そして色で赤を消していくのである程度濃い色を使わなければいけません
なので少し暗めの仕上がりになります!
このやり方に向いている人は
・髪がダメージしてる
・暗めのカラーをしたい
・髪の質を維持したい
この条件に当てはまる人は、髪への負担を少なくして赤っぽさを消すことができます!
まとめ
赤っぽさをなくすやり方を2つ紹介させていただきました!
それぞれ、メリットとデメリットがあるのでカウンセリングしながら
どっちのやり方が髪に合っているのか?希望に添っているのか?など決めていけたら
より満足のいく悩み解消カラーができるのかなと思っています!
お問い合わせや予約などは
こちらのLINE@もしくは、この画面の左下↙︎の予約ボタンからご予約お待ちしております!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スタイリスト 岡野耕也
岡野耕也
最新記事 by 岡野耕也 (全て見る)
- お客様の仕上がりまとめ - 2021年7月30日
- 朝の時短はこれ1択!梅雨時期を乗り越える方法@六本木から発信 - 2021年6月4日
- 六本木、赤坂、麻布でハイトーンでツヤ髪にしたいならチェック!! - 2021年1月27日